【動画受講は3/14まで】なぜヨガの幸せの哲学(ヤマ・ニヤマ)を学ぶ必要があるのか?ヨガや瞑想が続かない、効果がわからない人へ

(写真:春を感じるサットヴァ(ピュアで調和の取れた)ランチ^^)

本日配信のメルマガから一部を抜粋して紹介しています。ご登録はこちら

2/14(日)には、
2021年初めての
マインドフルネス &ヨガ実践会(オンライン・サンガ)
を開きました。


今年のテーマは、
ヨガの幸せの哲学(ヤマ・二ヤマ)です。


どうして、
このテーマを選んだかといいますと:

●—————————-

瞑想やヨガ(ポーズや呼吸法)を
マットの上で
熱心に実践していても、

それだけでは
効果的ではない。


自分を苦ませる習慣から解放されない。
●—————————-

からです。

え、そうなの?と意外に感じた方もいるでしょうか。



そうなんです。

出家者ではない私たちは、

24時間365日、
マットの上で実践している
というわけにはいきませんよね。


仮に熱心に、
毎日1時間を実践に当てたとしても、
(それはとても凄いことです!!)

睡眠時間を除く、
残りの15時間をマットの外で生きています。


15時間の日常での暮らしで、
自分の苦しみを増やすような
心や体の習慣を繰り返していたら、
どうでしょうか?


その人は、
苦しみから解放されるのでしょうか。


難しいそうだなと、
感じる人が多いかと思います。




マットの正式な実践でも、
マットの外の日々の生活でも、

それが幸せに生きる上で
効果的に働くための
基本的な方向性
があります。


それが、
ヨガの伝統では、
ヤマ・ニヤマと呼ばれる幸せの哲学です。


これは、
日常生活はもとより、
マットや座布の実践における
正しい方向性です。


苦しみを生み出すような習慣から
自分を解放するためには:

●—————————-

幸せの哲学を生き方の地図として、

マットの上と日常生活を

歩むことが必要です。


●——————————


わかっちゃいるけど、
瞑想が続かない、
ヨガが続かない、

いまいち効果がわからない、


という方には、ぜひ学んでいただきたいです^^




第一回目のオンラインサンガの
アーカイブ動画は、

お申し込みいただければ、
3月14日まで視聴できます


今回は、
初回ということもあり、
ヤマニヤマの位置付けをお伝えするために、
冒頭の講義を30分くらいしました。

(次回からは10-15分の予定)


‥∴‥∵‥∴‥∵‥‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥‥∴‥∵
2021/02/14 オンライン・サンガ
ヤマ・ニヤマ連続シリーズ①非暴力(アヒムサ)
<動画の内容>
  • 【歓迎の言葉】2021年のオンラインサンガのテーマについて
  • 【講義①(14分)】ヨガの8つの実践におけるヤマ・二ヤマとは?(資料p1-2)
  • 【講義②(9分)】ヨガの幸せの哲学(ヤマニヤマ)、10の生き方の指針(資料p3)
  • 【講義③(5分)】ヤマ①アヒムサ(非暴力)、ヤマニヤマをアーサナや瞑想の中で実践する意義(資料p4)
  • 【実践:呼吸法、ポーズ、瞑想(63分)】リフレッシュの動き、意図設定、ウォーミングアップ、ポーズ、リラクゼーション、統合の瞑想
  • 【終わりの言葉(3分)】連続で受講することの意味
※受講者には、アーカイブ動画と共に、PDFで講義資料をお送りします。

※オンラインサンガの受講費はドネーション・寄付制です。経済的な条件によらずに、興味がある方なら、誰でも受講することができます
‥∴‥∵‥∴‥∵‥‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥‥∴‥∵
もちろん2回目以降から
単発での受講もできますが、

よかったら、
今からでも、
初回からの幸せの旅路に参加してください^^

お待ちしています^^

アーカイブ動画での受講の申し込みはこちら


※オンライン・サンガとは、
ヨガや瞑想実践者のコミュニティを意味します。
サンガづくりは、私の活動のミッションの一つです。



最後まで、ありがとうございました。

愛と感謝を込めて。

堀桃代

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です