ソワソワ、不安、眠りの浅さ、乾燥、冷えに効く1分からの超簡単セルフケア(byアーユルヴェーダ )

私のずぼらセルフケアのお供たち

※今週のメルマガの記事を抜粋してシェアします。

秋も深まってきますが、 いかがお過ごしですか?

空気も冷んやりと乾燥してきましたね。

天気は爽やかで、 空気は澄んで気持ちいいけど、

体の冷えが気になり始めた
ソワソワして落ち着かない
眠りが浅くなった

ということはありませんか?

ちなみに、 私は全部とも当てはまります。笑

今回は、 2歳児育児中の私でも
毎日1分からできる
アーユルヴェーダに基づく
超簡単ずぼらセルフケアのご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━
読みたい人向け:ちょこっとアーユルヴェーダ解説
━━━━━━━━━━━━━━━━
面倒な方は飛ばして、下の結論へどうぞ!笑)

アーユルヴェーダでは、
秋から冬にかけて寒く乾燥してくるこの季節には、
ヴァータ という性質(ドーシャ)が増えてきます。

ヴァータは、
5大元素(空、風、火、水、土)のうち、
という元素からなっています。

.∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..
ヴァータ=空(エーテル)+風
.∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..

ヴァータが増えすぎると、
例えば以下のような不調が起こります。

●身体のレベルでは:
冷え、乾燥(肌、髪、爪関節)、便秘、不眠、ガスと膨満感など

●心のレベルでは:
落ち着かない、集中できない、神経過敏、恐れ、心配、不安定、孤独

心当たりがある人もいるかもしれませんね。

私は最近眠りが浅くて、
夜中に目が覚めることがありますが、
これもヴァータの影響です。
(と、知っていると安心です^^)

ちなみに、 アーユルヴェーダのケアは超シンブル

増えすぎるドーシャ (ここではヴァータ)の
逆の性質を取り入れる
という形で心身をケアします。

それに基づき、 ヴァータのケアには、
適切な実践と養生法があります。

今回は、メルマガでも伝わる
超簡単ずぼらヴァータケアを1つご紹介します^^

<結論はこちら!>
━━━━━━━━━━━━━━━━
1分から毎日できる!
アーユルヴェーダに基づく 超簡単ずぼらセルフケア ━━━━━━━━━━━━━━━━


それは、オイルマッサージ!

マッサージ用のセサミオイルを、
お風呂上がりや、
朝の起床後の着替えの際に
身体に塗ってマッサージすることです。

セサミオイルには、
潤し、温める作用があります。

(ヴァータの乾燥し、
冷える性質の逆になるので、
ヴァータのケアになります!)

マッサージは、
もちろん15~30分かけて行うこともできますが、、、

私は、最低だと、 1-3分です!笑
(顔〜首〜肩〜腕 +腰〜腿の裏〜膝〜足首までを
手のひら全体で圧力をかけて、
しっかりとオイルで潤す程度)

ヴァータのケアという点からは、

・腰〜腿の裏側
・足の裏
・体の主要な関節(肩、肘、手首、ひざ、足首など)

がおすすめです。

そして、ゆっくりと、
心地いいくらい強めの圧力をかけて
マッサージするのがポイント!

マッサージのやり方は
細かくはいろいろありますが、

自分が気持ちいいと感じたらそれが正解^^!

とりあえず塗るだけでも、
夜の寝つきが全然違いますし、
心の忙しい感じが、 少し落ち着きます^^

そして、 超ずぼらな私でも
セルフケアが続くモットー!

.∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..
完璧じゃなくてもいいから、
今の自分ができることを
少しでもいいから
できるだけ毎日やる。

それを楽しみ、
できた自分を褒める^^!
.∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..

(by元超完璧主義者より)

たとえ1分でも、
「よしよし今日もがんばったね〜^^」
自分を大切にできたこと
褒めてあげています

自己肯定感も上がります〜。

以上、
物に頼って簡単にできちゃう
ヴァータケアのご紹介でした^^

<追伸>
私が使っているいる万能セサミオイルはこちら

リラックスできる香りが欲しい時は、
ラヴェンダーのマッサージオイルを。

アルガンオイルは通年顔に使っています。

もしマッサージオイルがなくて、
1本買うなら、
セサミオイルを準備してくださいね!

肌に塗れるタイプのセサミオイルなら
なんでもいいと思います〜

.∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..
<まとめ>

超簡単ヴァータ・ケア

セサミオイルを身体に塗ってマッサージ。

身体の乾燥を潤すと、
心もしっとりしてきます。

最低1分からどうぞ!

入浴後や起床時などがお勧め^^


.∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..


ちなみに、

アーユルヴェーダに基づく
ヴァータをケアする
ヨガや瞑想、呼吸法の実践
については、
マインドフルネス実践会で紹介します。


興味がある人は
こちらもご一緒にどうぞ^^!

あなたのセルフケア、
自分を労り愛する実践の参考になったら嬉しいです。

心からの愛を込めて。

堀桃代

▼オンラインのマインドフルネス実践会の詳細はこちら▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です