入盆:自分のルーツに立ち返るマインドフルネス瞑想のススメ(メールニュースより転載)
※ぜひ公開したい内容だったので、本日配信したメールニュースを転載します。
親愛なる皆様、こんばんは。
ヨガホーム主宰の堀桃代です。
 暑い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
 今日は、関東など一部地域でお盆はじまりですね。
 (お寺や家によっては、8月の方もいると思います)
 13日〜16日の4日間は、ご先祖様をこの世にお迎えして共に過ごす期間です。
 私の家の手作り祭壇には、私と夫の家族写真を飾って、いつも見守ってもらっています。
自分のルーツと成り立ちを見つめるのには、とても良い時期です。
こんな時期に皆さんとシェアしたいことをお伝えします。
私達のもつ3つのルーツ(先祖)
普段、私達の通常の意識では、まるで自分が”独立した固体”のように存在しているように感じていますが、実は違います。
私達の身体も心も精神も、私達の3つの縁からなるご先祖様から引き継がれた存在でしかありません。
 ブッダの教えを伝えるティク・ナット・ハン禅師によると、私達のルーツ(先祖)には、3つがあります。
 ーーー
 ●1つ目は、血縁。
 両親や祖父母、そのまた祖父母など、、、ずっとたどっていくと、人類が誕生してから20万年の歴史があります。
 そのすべての遺伝情報を引き継いでここにいます。
 ●2つ目は、地縁。
 自分の育った土地、文化、風習などの影響を受けてここにいます。
 出身地、育った場所、住んだことのある場所など、様々な土地の文化の影響を受けています。
 通常、日本で良いとされることを良いと信じています。
 ●3つめは、精神的な縁。
 自分の精神性は、直接あったことがあるかないかに関わらず、様々な人の影響を受けて存在しています。
 例えば、子どもの頃にインスピレーションを与えてくれた親友、学校の先生、尊敬する歴史上の人物、感動した本の著者など。
 私の例で言うと、マザーテレサ、ガンジー、私のヨガの先生、瞑想の先生、高校時代の親友など沢山の人が該当します。
 ヨガの仲間(サンガ)は、この精神的な縁によって結ばれる家族、ともいえるでしょう。
ーーーー
私達は、この3つのご先祖から、良い面も悪い面も同時に引き継いで、今存在しています。
 自分の幸せや喜びを増やすような資質も、自分の苦しみを増やすような資質も、引き継いでいるのです。
 ヨガや瞑想の実践は、この両方の資質に気づいた上で、
 自分が引き継いだよい面を意識的に伸ばし、悪い面を意識的に変容させ、癒し、手放していくようにすることです。
本来もっている自分の可能性(種)を開花させ、本当の自分らしさと自由・幸せに還っていく実践です。
実践:自分のルーツを深く見つめる瞑想
これから4日間、少しでも自分のルーツに立ち返る時間をもってみてはいかがでしょうか。
 そのために、瞑想を作ってみましたので、よかったら実践してみてくださいね。
***
簡単にヨガをしたりして、身体や心をリラックスさせてから、心地よく坐ってください。
 入浴後などでもいいですね。
1.はじめに、呼吸をしながら、自分の身体全体を感じてみましょう。
 頭の先から足のつま先まで。
 それぞれは、誰から受けついだものか、深く見つめてみましょう。
 そこには、必ず、両親の存在があります。
 そして、その更に両親の存在があります。
 そして、これまで摂取した食べ物・飲み物の存在もあります。
 自分が切り離された個別の存在ではなく、血縁の先祖や、地球から恵みの食べ物によって成り立っていることに気づき、それに微笑み、感謝します。
2.そして、呼吸をしながら、自分のもっている良い資質をいくつか感じ取ってみましょう。
(例えば、人に思いやりがある、細かい作業が得意、行動力がある等・・・どんなことでも!)
それぞれは、誰から受けついだものか、深く見つめてみましょう。
 かならずルーツがあるはずです。
 そして、自分がその人や土地から受け継いだ良い資質が、今自分の身体の中にあることに感謝して微笑みます。
3.最後に、呼吸をしながら、自分のもっている苦しみの原因になるようなところをいくつか感じ取ってみましょう。
(例えば、心配症、イライラしやすい、優柔不断、後回しにする、体力がない等・・どんなことでも!)
それぞれは、誰から受けついだものか、深く見つめてみましょう。
 かならずルーツがあるはずです。
 自分がその人や土地から受け継いだ不健全な資質が、今自分の身体の中にあることを受け入れて、優しく微笑みます。
 同時に、瞑想やヨガの実践によって、それを変容させ、更に幸せになっていく選択が自分にはできることを自覚します。
その選択をしていきたい人は、自分の実践によって先祖から受け継いだ苦しみを変容させていくことを誓いましょう。
*瞑想が終わったら、瞑想の体験を振り返り、気づいたことを、ジャーナル(紙に書く等)してみるのもいいでしょう。
***
以上です。
明日(14金)、明後日(15土)のお盆期間中のクリパルヨガのクラスでは、上記の【ルーツに立ち返る瞑想】を実際に行いたいと思いますので、都合のいい方はぜひご一緒しましょう。
熱さも深まってきましたので、そろそろ余分な熱をクールダウンさせる呼吸法も実践し始めようと思います。
過酷な夏こそ、セルフケアのために、よかったらヨガクラスも活用してくださいね。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
あなたが、ますます幸せでありますように!
感謝を込めて。
堀桃代
 ……★☆………………………………
 ☆日々のセルフケアに〜夏のセルフケア〜
 ◎通常クラス
 夏バテしない、しなやかな身体と心に。
 胃腸は温めながら、頭や筋肉は冷やしていきます。
 熱さや神経をクールダウンする呼吸法も実践します。
 ※以下のお盆の期間中のクラスは、【ルーツに立ち返る瞑想】も入れた特別クラスです!
 ・7/14(金)10:30-12:00クリパルヨガ・リフレッシュ(お盆スペシャル)
 ・7/15(土)10:30-12:00クリパルヨガ・リフレッシュ(お盆スペシャル)
    ↓クラス予約↓
 https://coubic.com/horimomoyoga/services
 ……………
 ◎体験を深める特別クラス、イベント
 ☆7月16日(日)10:30-17:00@保土ヶ谷(満員御礼・キャンセル待ち)
 【セルフケアのためのクリパルヨガとマインドフルネスの一日リトリート】
 自分を愛する実践を深める一日。
 深い癒しと気づきのための特別な時間になるでしょう。
 自分の感情やトラウマをケアする瞑想も行います。
 深い安らぎと休息のために。
    ↓ 詳細 ↓
 https://m-yogahome.jp/20170716event/
 ☆8月25日(金)19:30-21:45@武蔵小杉
 【マインドフルネス瞑想とヨガの会】(近日募集開始です)
 (参考)前回の詳細 ↓
 https://m-yogahome.jp/20170630/
 ☆8月26日(土)&9月24日(日)10:30-12:00
 【野崎真希さんによる特別代行クラス】
 「夏の養生に役立つ陰ヨガとクリパルヨガ」他、調整中。
 経験豊かな陰ヨガ教師、まっきーさんが横浜にまた帰ってきます。
 いつもと違うクラス体験で新たな気づきと喜びを。
    ↓ 詳細 ↓
 https://coubic.com/horimomoyoga/276837
 ……………
 ☆自分の中から答えを見つける深く集中したサポート☆
 【フェニックス・ライジング・ヨガセラピー・個人セッション】
 ヨガ・マインドフルネス・心理学を融合させた最新のワーク。
 身体を通して自分の全存在(心、身体、魂)に向き合い、答えを得ていきます。
 今の課題と集中して向き合いたい人、より自由に自分らしく生きていきたい人に。
 ※8月期のモニタークライアントを1名募集中です!
    ↓  ↓
 https://m-yogahome.jp/yogatherapy/session/
……★☆………………………………
※ヨガホームの最新情報や、ヨガ・瞑想実践のヒントが届く【ヨガホームのメールニュース】。ご登録は、本ページ下の方にあります。



