【アーカイブ動画配信11/14まで】ヤマ・ニヤマ連続講座⑨スワディヤーヤ(自己研究)「自分を理解することは、自分を満たす前提条件」
(写真:今のあなたなら、遊びに行くなら、山ですか?海ですか?)
※10/8発行のメルマガより。一部の改変の上、一部転載しています。
メルマガ読者限定の無料講座や動画コンテンツにアクセスできる無料登録はこちらです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10/10(日)10:00-11:30
10月のオンライン・サンガ
「自分を理解することは、自分を満たす前提条件」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
月1回のオンラインクラスでは、
ヨガの教典(ヨガスートラ)に基づいて、
幸せに生きるための
10の生き方の指針(ヤマ・ニヤマ)を
毎月1つずつ取り上げて、
理解と実践をしています。
今回は、9つ目です。
テーマは、
スワディヤーヤ(自己研究)です。
ヨガスートラでは、
「幸せに生きたければ、自分について研究しましょう!」
と教えられています。
メルマガ冒頭で、
私の貧血事件についてご紹介しましたが、
自分のことって、
わかっているようで、
実はわかっていません。
例えば、こんな質問に、
明確に答えられるでしょうか?
- 自分の体が、今本当に必要としている食事は、どんなものでしょうか?
何をどのくらい食べたら一番体が元気になる? - 健康でいるために、1週間にどんな運動をどのくらいするのが、自分に合っていますか?
続けられそうですか? - 1日完全にお休みの日があったら、どんな風に過ごしたいですか?
何が、自分の心も体も一番満たすでしょうか? - なんでも自由に選べるとしたら、自分に一番合っている仕事やライフスタイルは?
などです。
自分のこととはいえ、
即答できない人も多いと思います。
なぜなら、私たちは、
肩書き、義務、世間体など、
「~すべき」という社会の原理の中で
生きていることがほとんどだからです。
本当に自分が欲していることを二の次にしている場合が多いので、
いざ本当に自分が欲しているものを聞かれても、
ピンとこなかったり、
的外れなことを信じ込んでいたりします。
社会生活を送る上で、
もちろん全て思い通りにならなかったとしても、
幸せに生きるためには、
自分に対して一番の理解者であることが必要です。
例えば、
自分への理解力は、
今友人とカフェに行って、何を注文するか、
ということの選択にあらわれます。
あなたなら、
メニューを見ながら、
何に焦点を当てるでしょうか?
例えば:
- 金額=安さ重視
- カロリーや栄養価=健康や美容重視
- 出てくるまでの時間=利便性や効率重視
- 友人の注文内容を参考にだいだい合わせる=他人重視
- インスタ映え(笑)=他人からの評価、見た目重視
- 私の心や体が本当に欲しているもの=自分の幸せ重視
など。
実際には、1つではなく、
重視するポイントをいくつか考慮にいれて、
選択すると思います。
このように、
私たちは、
「自分の幸せ」以外にも、
無意識の選択基準を持っていて、
それに基づく選択を繰り返しています。
そして、それが実は、
自分の幸せとはかけ離れている場合もあります。
このような日常の選択の一つ一つの軸が、
できるだけ「自分の幸せ/自分を満たすこと」に集約されてくると、
小さな積み重ねの結果、
生活や人生の質が大きく変わってきます。
船の舵を1度変えただけでも、
10年後、20年後には、
行き着く先の大きな違いにつながるからです。
つまり、
自分が本当に欲していることと理解し、
それを受け入れ、
小さくてもできる範囲で満たす生き方ができたとしたら、
今ある生活の条件(仕事や収入など)が大きく変わらなかったとしても、
今よりもずっと幸せな毎日になると思いませんか?
*
「そうはいっても、自分を本当に理解すること、自分の幸せに焦点を合わせるって、難しいよ〜」
というのは、ごもっとも^^。
数千年のヨガや仏教の先達たちの経験に基づく知恵や、私の日々の実践もご紹介しながら、
自分について学び、理解する
ということについて、
講義と実践を通して学ぶ機会になればと思っています。
自分を理解することは、自分を満たし、幸せにすることです。
興味がある方は、ぜひご参加ください。
秋のひと時をご一緒できるのを楽しみにしています。
(アーカイブ動画の受講もできます)
詳細&申し込みはこちら>>
▼【アーカイブ動画受講可】10/10(日)10:00-ヨガホームのオンラインサンガ▼
- テーマは、ヨガの幸せの哲学(ヤマ・ニヤマ)を巡る9回目:スワディヤーヤ(自己研究)。
- 30分の講義と、60分の実践。(~12:00まで希望者で質疑応答とシェアリング)
- 受講費はドネーション・寄付制。
- ライブでのオンライン参加と、アーカイブ動画受講が選べます。
- 受講者全員に、クラス動画と、PDFで講義資料をお送りします。
- サンガとは、ヨガや瞑想実践者のコミュニティを意味します。
サンガづくりは、私の活動のミッションの一つです。